
26 May 2025
【大会運営からのご報告とお詫び】
― 不適切発言に関する説明と今後の改善について ―
皆様へ
このたび、2025年5月22日に開催されました『Massage Championship World Tour 2025』ストレッチ部門の表彰式において、審査員リーダーによる不適切な発言があり、出場選手の皆様、関係団体、スポンサーの皆様にご不快な思いと混乱を招いてしまいましたこと、主催者として深くお詫び申し上げます。
本件に関しまして、5月25日夜に主催者代表、審査員長、名誉審査員、審査員リーダーによる特別審査協議会を開催し、事実確認と今後の対応について協議を行いました。
その結果、当該審査員リーダーより正式に謝罪と発言の撤回がなされました。
ここに改めて申し上げますが、今回の発言は大会の公式な審査基準や総意を示すものではありません。
大会の審査は、事前に定められたルールと基準に基づき、公平かつ中立な立場で行われておりますが、そのような発言がステージ上という公式の場で行われることを許し、結果として大会全体の価値や信頼を損ねてしまったことについても、運営の責任として重く受け止め、深く反省しております。
⸻
今後の改善策について
信頼回復と再発防止に向け、以下の改善策を実施いたします。
1. 審査員ガイドラインの明文化と事前共有
審査時や大会公式場面での発言・行動に関するガイドラインを再整備し、全審査員へ事前に共有・徹底いたします。
2. 公的発言の管理体制構築
表彰式等の場でのスピーチは、主催者側が内容を事前確認・承認する運用とし、個人的見解が大会全体の意見と誤解されないよう管理いたします。
3. 文化的多様性に関する研修の導入
各国・各技術の文化的背景への理解を深めるため、審査員・スタッフに対して教育プログラムを実施いたします。
4. 審査基準と大会ルールの明確化・共有強化
大会前に全出場者へ多言語で審査基準とルールを明確に周知し、公平性と透明性をより一層高めます。
⸻
Massage Championship World Tourは、国際大会として技術と文化の多様性を尊重し、互いの価値を認め合う国際的な交流と成長の場であることを大切にしています。
あわせて、今回の発言につきましては、一部が誇張された形や、実際の発言内容とは異なるかたちで拡散されている状況も確認されております。
皆様におかれましては、真偽が不明な情報や明確ではなく憶測に基づく投稿・共有については、どうか冷静にご判断いただけますようお願い申し上げます。
誤解や分断を防ぐためにも、正確な情報のもとでのご理解とご協力を何卒よろしくお願いいたします。
今回の件でご不快な思いをされたすべての 皆様に、改めて深くお詫び申し上げるとともに、この経験を今後に活かし、より公正で信頼される大会運営を目指してまいります。
2025年5月26日
Massage Championship World Tour
主催者代表 川上 拓人
大会審査員長 上原健志
大会名誉審査員 Ken Yamamoto